ドラマ 「ザ・カード社会」 | 本木雅弘 JellyfishCafe.com
クレジット料金取り立て係の男が、クレジット荒らしの異名をもつホステスと組んでひと仕事。
カード会社の社員で、滞納者をどこまでも追いかける役。最後は倍賞美津子を北海道の果てまで追いかけて、滞納者の彼女に、そこまで追いかけてきて呆れられてみたいな話だったと思います。
デパートのカード利用料金滞納者の家を訪問して、ドアチャイムをピンポンしながら「花屋でーす。お花届けに参りましたー」とか、「NHKですけど」とか、いろいろな声色を使って滞納者を表に出させようっていう場面がおもしろかったのを覚えています。
ちなみに、後にたまたまこのドラマの再放送(土曜日のお昼ごろだったかな)を見た母が、「モックンって、すっごいおもしろくって演技が上手なのね!」と驚いていました。
Comments
カード会社の社員で、滞納者をどこまでも追いかける役。最後は倍賞美津子を北海道の果てまで追いかけて、滞納者の彼女に、そこまで追いかけてきて呆れられてみたいな話だったと思います。
デパートのカード利用料金滞納者の家を訪問して、ドアチャイムをピンポンしながら「花屋でーす。お花届けに参りましたー」とか、「NHKですけど」とか、いろいろな声色を使って滞納者を表に出させようっていう場面がおもしろかったのを覚えています。
ちなみに、後にたまたまこのドラマの再放送(土曜日のお昼ごろだったかな)を見た母が、「モックンって、すっごいおもしろくって演技が上手なのね!」と驚いていました。
あなたの感想、レヴュー等をお待ちしています