ドラマ 「なつかしい春が来た」 | 本木雅弘 JellyfishCafe.com
-
流石、山田太一さん!いいドラマです。心穏やかに温かい気持ちになれます。きっとこのドラマは、歳を重ねれば重ねる程、深く味わえるようになるのだと思います。最近(ちょっと前?)流行りの黄泉がえりのお話です。死んだおじいちゃんが家族の下に戻ってくるんです。おばあちゃんの強~い願いに応えて。最初は死者が甦るなんてありえない!と全く相手にしなかった家族も、一人、また一人とおじいちゃんとお話するようになります。
本木さんは、後藤久美子さん扮する中学1年生の娘の家庭教師役。東大生で、頭がよく、非科学的なことは信じない。でも、心の底では幽霊の存在を信じていて、おじいちゃんが現れた時なんか気絶しちゃうんです。実は怖がりやの小心者?周りの人が自然な演技をしている中で、本木さんだけちょっと浮いたキャラクター(おとぼけキャラ)なので、う~ん、どうなんでしょう??わざと輪郭に似合わない物を選んだのではないかという程大きくてゴツイ眼鏡かけてます。台詞の感じは素の本木さんと近いかもしれません。
Comments
流石、山田太一さん!いいドラマです。心穏やかに温かい気持ちになれます。きっとこのドラマは、歳を重ねれば重ねる程、深く味わえるようになるのだと思います。最近(ちょっと前?)流行りの黄泉がえりのお話です。死んだおじいちゃんが家族の下に戻ってくるんです。おばあちゃんの強~い願いに応えて。最初は死者が甦るなんてありえない!と全く相手にしなかった家族も、一人、また一人とおじいちゃんとお話するようになります。
本木さんは、後藤久美子さん扮する中学1年生の娘の家庭教師役。東大生で、頭がよく、非科学的なことは信じない。でも、心の底では幽霊の存在を信じていて、おじいちゃんが現れた時なんか気絶しちゃうんです。実は怖がりやの小心者?周りの人が自然な演技をしている中で、本木さんだけちょっと浮いたキャラクター(おとぼけキャラ)なので、う~ん、どうなんでしょう??わざと輪郭に似合わない物を選んだのではないかという程大きくてゴツイ眼鏡かけてます。台詞の感じは素の本木さんと近いかもしれません。
あなたの感想、レヴュー等をお待ちしています